2011.01.27
8月に購入以来、順調に電子書籍の自炊で活躍中のScanSnap S1500ですが、55000枚を超えていよいよ重送が多発してきました。
特に文庫等の薄目の紙で多発するようになってきて、その都度セットしなおしたりで効率大幅ダウン。
最近は棚の本もだいぶ減ってきたのでペースは落ちてますが、本購入→裁断、スキャンしてKindle3用に変換、読むという流れが固まっているので、ここで効率ダウンは結構イライラするんですよ。

58971枚。紙質にもよるけど、流石に限界みたい。
Read more » «ScanSnap S1500パッド交換。»
にほんブログ村
現在、メタルラックを机として使っており、前回サブモニタ用に購入したサンコークリップモニタアームはメタルラックにつけられる、ということで買って、L567を付けて重宝してきたんですが、これには上下に動かないという欠点が。
今回、サブモニタとしてIPS236V-PNを買うにあたり、上下にも動かしたかったのでメタルラックに直接付けられるものという条件で他のアームを調べてみたら、エルゴトロンのLXアームのポールをメタルラックのポールにセットして使えるらしい。
LXアームのポールは付属工具(ただのL字6角レンチですが)で土台から外してただの筒になる上に、内径はメタルラック25mmシャフトのスリーブ(棚止め)で止まるサイズ。
メタルラックのポールと一体化することで土台の設置場所も不要、追加でかかるコストもスリーブ2個で150円もしないという素晴らしさ。
wikiには旧型の記載のみで新型のLXアームはどうかがなくやや不安だったがまあいってみよう、ということでモニタに合わせて購入。
購入したのは「エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026
」です。
この新型LXアームでも問題なくメタルラックにセットできましたのでレビュー。
Read more » «LXアーム購入、メタルラックのポールに装着!»
にほんブログ村
2010.12.18
LGのIPS-LED液晶、FLATRON IPS236V-PN購入しましたのでレビューを。
HYUNDAIのW241DGをメインモニタ、EIZO L567をサブモニタとして使ってきたのですが、最近のコンテンツにはFullHD欲しいなあ&L567のバックライトもだいぶ弱ってきたということで、サブモニタをバージョンアップ。
検討条件はこんな感じ。
- 高さがL567と同程度なこと
- 消費電力低いことだったのでLEDバックライトであること
- アームが使える(VESAマウントがある)こと
- DVIとHDMI、変換もOKだけど2台デジタル接続できること
Read more » «LGのIPS-LED液晶 FLATRON IPS236V-PNレビュー»
にほんブログ村