« | »

2011.06.12

VPN対応無線LANルータWZR-HP-G302HでVPN

家の無線LANアクセスポイント不調が発覚したので無線LANルータ購入しました。
これまでは「BBR-4MG」を使っていたので今回導入したのもバッファローから、WZR-HP-G302Hを購入。

WZR-HP-G302H

無線LANはともかくとして、ルーターとしてのポイントはPPTPサーバー機能があること。
これまでも外からiPhoneで自宅サーバーの操作をVNCでやっていたのですが、常時起動しておくか、休止しておいてWOLで起動してから繋ぐことになります。
しかし、WindowsXPのPPTPサーバーがどうも不安定でVPN接続できない時があり、結局VNCのためにポート空けてたんでセキュリティ的に問題が。
今回、PPTPサーバーをルータに任せることで安定してVPN接続できればいいなあと。

RIMG0603.jpg
やたら機能豊富。

VPNマルチパススルーはBBR-4MGにもあるんですが、これだと別途PPTPサーバーが必要になります。
PPTPサーバー機能があるルーターってあまりないんですよねー。

今回の無線LAN不調が分かる前までは同様にPPTPサーバー機能のある「BHR-4RV」にしようと思ってたんですが、値段も変わらんし無線LAN付きのこちらに。
「ハイパワー」を謳うシリーズなんで無線LAN性能にもちょっと期待です。

設定としては通常通りPPoE接続を設定し、WOL等の必要なポートを空け、PPTPサーバー設定。
ちょっと不安なのがDyndnsの更新設定がIP変更されたとき、じゃなく「日単位」のみなこと。停電とかあって途中でIP変更されたりしたら見えなくなっちゃうのかな・・・これは何か手を打つ必要があるかも。

iPhone4から3G経由でのWOL、PPTPサーバーへのVPN接続、VNC操作と無線LAN経由の操作と一通りの動作確認して終了。
ルータ導入は問題なく進んだのですが、自室への有線LANが繋がらなくなりました。
リフォームのときにLAN線埋め込んでもらっており、自室ジャックからハブにつないで各PCにつないでいるのですがハブとの間でLinkが取れない(ランプもつかない)。
本体に直結では問題ないので経路のケーブルを疑ってみたところ、自室の口から使ってたケーブルが原因でした。
前のBBR-4MGだと問題なかったんだけど、Gigabit対応でちょっとシビアになってるのかも。Gigabitが必要なのは自室内のみなので、Bフレッツ程度なら100BaseのLANケーブルでいいや、と思っていたんですが、駄目だった模様。
100base機器につながってる一部のLANケーブルには同時期くらいのものもあるのでもう交換時なのかな。

で、無線LAN環境も一新され、iPad2でのAirVideo再生もまったく問題なくなりました。
無線LANの電波そのものが強化されたようで、これまでの古いアクセスポイントでは居間と自室で別々に置かないと家全体には電波届かない状態だったものが居間からで十分届きます。もちろん風呂場もオッケーw
全般にすっきり。

PPTPサーバー機能もここ2週間ほど使っている限り安定しており、外からのVPN接続も失敗なしでいけています。
快適すぎてiPhone4側のVNCクライアント変えたくなってきた程に。
(MochaVNC Liteだと右クリックとか効かないんで)

あとまだ試してないのはこのルータのNAS機能。
置き場所が居間のモジュラーコンセントの直下、居間のど真ん中なので引っかかってしまうことがあり、HDDは置きたくないのですがUSBメモリあたりで日常的に共有しておきたいものを置いといたりするといいかもしれません。

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ
にほんブログ村


Related Articles:

 

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.