2007.07.28
ふとあどえすのTodayを見たらやけに文字が小さくなっていた。
なんで!?とちょっと焦った・・・

こんな感じに。ちっさくて見にくい。
焦りつつ弄ってみたら設定の「画面」>>文字サイズが最小になっていた。
こんな設定弄ってないのに、と思ったらどうやらFn+上またはFn+下でフォントサイズ変わるみたい。
Today画面で弄った覚えはないので、エディタあたりでミスタイプした時だと思うけど、フロントのアプリの文字サイズは変わらなかったので気づかなかったんだろう。
こんなこと、W-Zero3や[es]使いの方なら常識なんだろうけど、結構焦って「再セットアップか!?」とか思ってしまった。
ショートカット覚えないと駄目だなー。

ちなみにフォントサイズ最大だとこんな感じに。
これはこれで辛いなあ。
にほんブログ村
2007.07.27
あどえすの着信音をMP3で、ということで以前RIFF/WAVで失敗していたのだが、その後2ちゃんねるのAdvanced/W-ZERO3[es]スレでレジストリを直接変更すればMP3が使えると書き込まれていた。
変更箇所は以下。
HKEY_CURRENT_USERControlPanelIncomingPhone
上記のMelodyをMP3ファイルにしてやればOK。
とはいえいちいち手で変えるのも面倒、と思っていたらアプリ登場。
憂鬱なアドエス使いのためのMP3設定(W-ZERO3 2chまとめ内あぷろだ)http://w-zero3.org/uploader/src/up0364.lzh
本スレ129さんGoodJob!
セットアップは解凍して出てくるexeを適当なフォルダ(MicroSDカードでもOK)に置いて実行するだけ。

音楽変更ボタンをクリック。

MP3が選べる!
楽曲のチョイスに関するツッコミは禁止。
試してみたら無事MP3で着信音が。
素晴らしい。メールはまだ未対応だけど、着信音だけでもOKです。
これで普通には手に入らないような着うたがメモリ圧迫することなく使えるぞ!!
にほんブログ村
ここ2日ほど風邪で寝込んでました。
殆ど寝てたんですが、起きてるときにはベッドで寝たままades使ってました。
で、何が言いたいかというと・・・ades、寝モバに最適ですw
何より軽いので途中で意識失って顔面に落としてもそこまで痛くない!
昔Fiva102を寝モバに使ってた時は顔面に落として死ぬほど痛かったのだ。
Fivaがいくら軽いとはいえ800gだもんな・・・
縦持ちなら片手で使え、思いついたことをメモる際は横にしてさっと入力。
部屋が薄暗くてもキーの照明があるので問題なし。
hx2410+サムキーボードでは電気ないと入力がきつかったのでこれは嬉しい。
動画再生も問題ないし、無線LAN経由でインターネットもそれなりにできます。
Advanced/W-ZERO3[es]が手元に来て1週間、もうあどえすが手放せなくなっています。
いい買い物したなあ。
にほんブログ村