« | »

2010.11.13

CARL DC-210Nレビュー

もう使い始めてかなり経ちましたが、結構検索で調べてる方いそうなのでDC-210Nのレビューと裁断手順なんぞを。
DC-210Nを買って既に雑誌、コミック、ビジネス書、新書、文庫等、250冊以上裁断しましたが、どうしても一気に部屋の本を電子書籍化しなければならないとか、仕事で裁断するんじゃなければ十分使えます!
DC-210Nでもチェックのため読む方が追っ付かないペースで裁断・スキャンできますので。
スキャン枚数20111113.jpg
ScanSnap消耗品の状態。そろそろパッドは交換品入手しなきゃ。
DC-210N本体はアルミ製で軽量かつかなり頑丈に作られていて、端を持ってもたわむなんてことはありません。
寸法はともかく、重量としては片手で持てる程度なので、いつもは棚に置いていて使うときに出してまた戻す、というのが苦にならないというのはいいですね。

DC-210N裁断手順1″ src=”http://www.jumbleline.net/blogimages/2010/11/bw_uploadsRIMG0535.jpg” border=”0″ alt=”DC-210N裁断手順1″ hspace=”0″ width=”400″ height=”300″ />
こんな感じにカッターを入れてスーッとカット。
DC-210N裁断手順2″ src=”http://www.jumbleline.net/blogimages/2010/11/bw_uploadsRIMG0542.jpg” border=”0″ alt=”DC-210N裁断手順3″ hspace=”0″ width=”400″ height=”300″ />
一つの厚みは大体3.5mmくらい。
ステンレスのノギス見当たらないので精度は微妙w
まだ余裕はありますが、目一杯にしない方がセットが楽なのでカット効率良いです。
DC-210Nは40枚(80ページ)がカタログスペックですが、厚みは紙によって違いますので大体以下の目安でカットしています。
・週間マンガ雑誌 50~60ページ
・コミックやビジネス書 50~60ページ
・ビジネス雑誌とかの薄目の紙の雑誌 70~90ページ
・新書、文庫 70~100ページ
大体の本が200~300ページ位に納まるので、2分割~という感じになります。
ページ数振られてない場合は大体のカンでちょっと少ないくらいに。
裁断時にDC-210Nにセットできずまた分冊が必要になるのは効率悪いので。

この工程での注意点

ハードカバー本は背表紙部分に布が織り込んである場合があり、固いのでけがに注意
カッターの刃が欠けてたりしたらNGなので折ったり交換したりする。
この作業は数冊まとめてやるのでバラバラにならないよう輪ゴムで止めておきます。カバーも揃えて裁断しておきます。

2、DC-210Nを出して裁断

分冊終わったらDC-210Nを棚から出して裁断。
プラスチックのガイドの間にすっと入れてくいっとレバーを下ろして固定したら刃をスライドさせるだけ。
シャカシャカ、という感じで切れ、大体上のページ数で分冊していれば1~2往復でカットできます。
力もいらない手を切るとかもまったく心配なし。
ガイドのプラ部分が透明なので位置決めも簡単です。
本によって微妙にサイズ違ったりするので、ガイドは目盛りよりは「見た感じ」で合わせたほうがいいです。
<b>DC-210N</b>裁断手順4″ hspace=”0″ width=”400″ height=”300″ /><br />
セットしたらカット。シャカシャカするだけ。<br />
受け木は一カ所50冊は持ちますが、切れ込みが溝になってきたら向きを入れ替えた方が切れ味良いみたいです。<br />
今4カ所目なので次は交換予定。(本体に2本付いてます)<br />
刃は250冊程度ではちょっと切れ味落ちたかな?位です。なのでどのくらい持つかは不明。こちらも本体に2枚+ミシン目刃1枚付属。<br />
このペースなら初期購入分でScansnapのパッドより持つんじゃないかと思います。<br />
まあ<strong>DC-210N</strong>の交換刃は買い換えても安い(2枚で600円くらい)ですが。<br />
ちなみに消耗品は本体内に受け木4本、替え刃3枚収納可能です。</p>
<h5>この工程の注意点</h5>
<p>分割の際に欲張るとここで<strong>DC-210N</strong>にセットできません。無理やりセットすると押さえ部分はプラで割れちゃいそう。<br />
なのでセット時にきつい場合は無理せず再分割しましょう。<br />
同じサイズや装丁の本は一気にやった方がガイド合わせが不要になるので効率良いです。<br />
が、ガイドに固定機能は無いので、押し当てて位置ぎめしてる間に徐々にガイドがズレてくる場合がありますので注意。<br />
裁断してそのままスキャンすることもありますが、カバーも含めまとめて裁断したらまた輪ゴムで留めておいて、一気にスキャンしています。<br />
まあざっとこんな感じですが、とにかく最初の分冊でカッターを使う以外、裁断機を使う工程では手を切る心配、というのがないので気楽です。<br />
しまっておくのも場所とらないし。<br />
分冊さえしてしまえば棚からひょいっと出してセットしてシャカシャカ、以上。<br />
終わったらまた棚に戻すだけ。<br />
掃除もひっくり返してパンパン、と叩いたりでもある程度埃は落ちますし、掃除機で吸ってもいい。<br />
消耗品は安く入手可能、しかも本体内に収納しておける。<br />
・・・という気楽さが裁断機として<strong>DC-210N</strong>にする最大のメリットでしょうか。<br />
最初の分冊だけ気をつければ手を切るような工程もないので、テレビとか見ながら気楽にやっています。<br />
もし「PK-513L」のようなしっかりしている裁断機と悩んでいるようでしたら、まずカッターで分冊を試してみて、分冊が手間だと思ったら他の裁断機を検討すればよいのでは。<br />
PK-513Lでの裁断はこの辺を参考に見比べてみてください。<br />
<a href=動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(裁断編)

カール事務器 ディスクカッター DC-210N

メーカー:カール事務機
参考価格:?18,900
価格:?11,290
OFF : ?7,610 (40%)

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ
にほんブログ村


Related Articles:

 

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.