« | »

2008.08.17

CASSIOPEA Fiva MPC-102利用中

EeePC901-XのセカンドロットでZIFがなくなってるとかAspireOneの発売が8/23になったとかMSI Windの在庫がとかマウスのやつは瞬殺とかLenovoS10とかDellminiとか工人舎SCにXP乗ったとかD4やっぱだめぽとか、最近ULCPC/UMPC関連情報が色々出てきてミニノート好きには楽しい限り。
が、私はここしばらく旧世紀に戻って?Fivaを利用中ですw
※Fiva102の発売は1999年なので20世紀の遺物ですw

Fiva102を喫茶店の机の上で使う。改めてみても小さいよな。
このサイズでCardBus対応のPCカードスロットと2.5インチHDD、キーボードを収めているんだから立派なものです。

ここしばらくFiva102を改めて持ち歩いてみてわかりましたが、このサイズ、やはり使いでがあります。
まあ流石にこのFiva102ではスペック低すぎですが、テキスト打ちやブログ投稿くらいならなんとかこなせます。
もうちょっとスペックあればなあ、と思いつつ、このサイズが捨てがたい。
なにせメインのレッツノートT2と比べてかばんの中の占有面積が約半分なので、その空いた所に本を入れたりできます。
ひざの上で収まるので電車でひざの上で使うにも問題なし。
取り出すのもしまうのも完全に片手でできる大きさなので

もしこのFivaを代わりになるマシンが出るまで使うとして、改善したいところは以下。

・バッテリー
流石に弱ってます。ギリギリ1時間は持つんで通勤片道はOKですが、往復は無理。
Fivaのバッテリーはもう新品はもちろん中古もあまり出回ってないのでセル交換で何とかしたいところ。
バッテリーが弱る前は2時間位は持ったはずなので、最近の大容量セルなら3時間近くいけるか?

・0スピンドル化
OSをWindows98からWindows2000にしたことでかなり快適になっているんですが、サスペンド&ハイバネ使えないのが難点。
起動は1分半くらいなので耐えますが、終了も結構かかる。
さて、と言う時にシャットダウン、HDDに書き込んでるときに動かすわけにもいかず結構イライラします。
これを0スピンドル化することですぐかばんにしまえるようにすればいいかも。
元は2.5インチIDEなのでCF-IDE変換+CFで軽量化、省電力化も見込めます。
(速度はどうせPIOだし期待しない)

8GBのCFでも標準の6GB(!)に比べれば容量大きいし、それでもいいのかも。
どうせ動画なんか入れても見られんしw

問題はここまでやるのにトータルで2万円は確実にかかること。
そこまでやってもアドエスよりCPUクロック低い(233Mhz)くらいなので動画なんて夢のまた夢。
はっきりいって「費用対効果は低い」といわざるを得ません。
・・・やっぱ素直にEeePCかAspireOneでも買うべきだろうか・・・

CASIO バッテリーリフレッシュCASIO:カシオ ノートPCバッテリーリフレッシュ【MPC-173BAT】【…

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ
にほんブログ村


Related Articles:

 

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.