« | »

2008.08.01

最新モバイルミニノートを見比べてみた・・・そして原点回帰

WILLCOM D4を見てきたついでに、EeePC 901-Xその他も見てきた。
それぞれショートレビューを。
ちなみに私のモバイルノートの基準はレッツノートT2と旧世紀の遺物、CASSIOPEA FIVA102。
Asus EeePC 901-X
噂にたがわずいい感じ。
狭いといわれるキーピッチもFivaに慣れた俺からすれば余裕。
ただ、やはりCドライブ4GBが痛い。ZIFソケットの話し聞いていいと思ったらセカンドロットではなくなったらしいし、当面は見送らざるを得ない。
Cドライブが8GのSSDになったら再考しよう。
あとは重量。1.1kgだとレッツT2より重いんだよな。
今の用途だと3時間持てばいいので軽量バッテリー欲しい。
工人舎 SC3
結構小さい。Fivaの後継ならコレ、とワクワクしながら見てみたが。
キーボードは配列はいいんだけど奥行き方向のキーピッチがつらい。
シグマリオン触ったときと同じ感じだった。
シグマリオンのキーボードでいける人ならいいんだろうけど。
あとD4と同じで遅い。Vistaじゃなければ・・・
HP 2133
いろいろ叩かれてるが悪くないと思った。特に液晶とキーボード。
でももう終了みたいだし、次期モデルに期待。
Asus EeePC401-X
サイズとかキーボードとかは良いのだが、液晶SVGAは辛い。
EeePC900、なんで日本で出さないんだ?
工人舎 SH8
改めて触り比べると俺の理想に一番近いのかもしれん。
まあOSがXPなら、_いう前提だけど・・・
あとはもう売ってないというのといまさらA110はどうか、というのがあるな。
さて、店頭にあったものいろいろ触り比べて、改めて自分のモバイルノートに対する姿勢を見直そうとFiva102を復活させました。
当分はFiva使いつつ、さらなる進化を待つとしようかと。
今回の復活にあたりFivaにWindows2000を入れてみたが、サスペンドできないのは仕方ないにしても以前言われていたようなUSBの不具合もなく、起動/終了にWin98よりややかかるのかかな?_いうくらいでHTMLやプログラムコード編集したり、といった用途ならまだいける。
Windows98の時より本体も熱くならないし、バッテリーも思ったよりは持ちそう。
所詮能力的にはPentium200にも満たないCPUに改造して160MB化しているとはいえ少ないメモリ、流石にもう色々きついけど、いざ使うとやっぱりしっくりくる。
上からわしづかみにできるサイズでありながら変になっていないキーボード配列、不安の感じない筐体剛性、フルフラットになる液晶、サムパッド。
どれをとっても開発メンバーが実際に使ってみて検討したんだなあ、と思える。
(この辺WILLCOM D4や富士通LOOX Uあたりと違いを感じる)
まあいまさらFivaあまり費用かけるのもどうかというのはあるんだけど、どうせなら0スピンドル化してさらなる快適を求めるのもいいいかも。

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ
にほんブログ村


Related Articles:

 

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.