Home > 12月, 2012

2012.12.31

2012年も終わり。

2012年も最終日。
今年はとうとう脱アドエスを果たした年でした。
長らくアドエス愛用してましたが、クラウドの波には逆らえず。
端末間のデータ交換というのは端末が複数になるほど頭を悩ませる問題ですが、クラウド利用であっさり解決。
後は地下鉄でのネット利用がちゃんと出来るようになってくれるといいのですが、2013年には東京の地下鉄全線での利用可能化が予定されてるし、ようやく地下鉄通勤者にもクラウド利用が実用的になってくれると思うと楽しみです。

買ったもので良かったものはとにかくGalaxyNote SC-05D。
ズボンの前ポケットに収めて気楽に使う事の出来る最大サイズ、という感じがこれほど使えるとは。もちろん想定した上で買ったんですが、予想以上。
店員にも言われたことですが、このサイズに慣れるとiPhone4がとっても小さく感じます。
自炊電子書籍にも十分実用サイズなので、実用範囲が広くて嬉しいところ。
電波受信やバッテリー持ち、OSそのものの出来とか最近問題になってるセキュリティー問題とか、色々と問題はあり誰にでもオススメとは言えないのですが、後継のGalaxyNoteIIが出てすべてではないにせよ部分的には改善されてるようだし、迷っているなら選択肢に入れるのも「アリ」です。
他に選択肢もあまりないですし。
このサイズの端末、2012年中にもっと出るかと思ったけど出なかった。この辺は2013年に期待ですかね。このまま5インチオーバースマホがニッチで終わるか、それとも盛り上がるか。
本当に使いやすいサイズでこのまま消えられると非常に困るので、盛り上がることを期待したいと思います。

次点はkobo Touchでしょうか。
色々というより多々問題があります。楽天の売り方やら何やらはさておいても、内部のソフトウェア部分は微妙だし。
が、端末そのものはメモリ交換やらスロットでの増設はkindleにない利点で、システム的に自由度があり、有志が開発してくれたサポートツールがあるので自炊用としてはとっても良い感じ。
もう少しインターフェースがまともになってkobo.sqliteが肥大化しなければ悪くないのですがね・・・

来年はそろそろ7インチのパッドが欲しい所。
iPad MiniにNexus7、KindleFireHDと出てきたので、2013年はさらに盛り上がること間違いなし。

最後になりましたが、本年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

 

2012.12.25

Windows8はLGA775のPentiumE5200でも結構いけそう

なーんとなく緊急性がないこともあって延び延びになっているWindows8試すことにしました。

アップグレード版3300円のキャンペーンも1/31までだし、今からなら正月休みにゆっくり検証できるし、良いタイミングかなと。
録画機でそれほどのスペックは要らないので、余りパーツで1台組み上げ。

ケースはAntec Aria。2004年頃に買ったものです。
デザイン性のあるMicroATXのキューブ、ということでしばらく後継機も出ていたようですがこれは初期型。
Aria_1
長らく使ってるので結構ボロくなってきてますが、フレームは大丈夫。
5インチベイはドライブカバー外してリムーバブルにしてます。

Aria_2
マザーボードは2007年のBIOSTAR TF7100P-M7。もうマザーボードからは撤退したnVidiaのチップセットです。当時は省電力ってことでそれなりに注目されてた。
VGAオンボードでHDMIもDVIもあるので結構便利。
CPUはPentium Dual-Core E5200、メモリはもちろんDDR2です。シングルチャネルなので余り物の2GB+1GBという変則構成で3GBに。

HDDはWD2500JD。2003年頃のHDD。
中途半端な容量ですが、将来的にSSDなりに移行すると思えば問題ない。
録画に使うからSSDにはしないけど、2.5インチのHDDにするのはありかな?

Antec Ariaにマザーボード組み込み。
電源が古さを感じさせる20ピンで、TF7100P-M7の24ピンに4ピン足りませんが1番ピンに寄せて刺せばとりあえず動くので忘れておくことにします。
増えた4ピンはPCI-Express用だということですが、VGA刺すつもりないし大丈夫でしょう。

Aria_3
狭い・・・

パーツの中で一番新しいのがCPUで、それでも2008年発売なので、もう4年強経ってるんですね。
こんな今となっては貧弱貧弱ゥゥ!!なスペックですが、元々の録画機の構成です。
この構成にWindows8アップグレード版を入れてみました。
メモリ3GBだし、録画専用機なら64bitにする意味が無いので32bit版です。

インストールについてはアップグレード版なのでまず元となるXPを入れ、それからWindows8を入れることになります。

ここでWindows8はAHCIに標準対応してますので、AHCIにしたいところですが、XPをAHCIに対応させてから・・・というのはいかにも面倒。
そもそも古いマザーボードなのでFDDのポートはあるけどケーブルどこ行ったっけ?という問題が。

実際には元のOSのディレクトリがあればアップグレードとして動いてくれるみたいでXPの方は割とどうでも良く、まずXPをIDEモードで入れた後、BIOSでAHCIに切り替えてWindows8のインストールDVDからブートさせてインストールするとAHCIでインストールOKでした。
どうせXPからだと引き継ぎなんかないのでこの方が簡単。ライセンス認証も問題なし。

XPの方はメディアあるしWindows8アップグレード版ダウンロードの必要もないので、各種ドライバすら入れず、ネットワークにすら繋がらない状態からそのままアップグレードしたのですが問題ありませんでした。
Windowsフォルダさえあればいい、という話もあるので旧バージョンのチェックは「ザル」なのかも。

その後のWindows8のインストールについてはドライバを別途入れることもなくデバイスすべて認識しました。
ここまでキレイにハードウェア認識したの初めてかも。
このあたりは一昔前の構成で組む最大のメリットですね。

Windows8Ex
早速エクスペリエンスを見てみたところ、ダメダメか?と思いきや割といい。
流石にGeForce7100のグラフィックは2.7とか3.0ですが、CPUは6.0、メモリもHDDも5.0超えてます。

実際に動かしていても問題なく動きますし、XPより軽い印象。重いOS入れたときの引っかかるような感じはありません。
エクスペリエンスで悪いグラフィック周りですが、それも普通に動かす分には問題なく、インストールしたてとはいえメインのi7 2600K+Windows7と比べてもそれほど遅いとは思いません。
流石に動画再生とかやり始めると辛いでしょうが、用途は録画専用機なので問題なし。
実際に使うにしても適当なビデオカード刺せばたいてい行けるんじゃないかな?
Core2世代のCPUなら、Windows8のために新しく一式揃える、とかは当面必要なさそうです。

とはいえ、噂通りWindows8のインターフェースには慣れません。
キャプチャ貼り付けようとして「ペイント」を探すのにも一苦労。
Windows95から見慣れたスタートボタンがないことがこれほど面倒とは。
デスクトップやキーボードのショートカット頼みって、iPad/iPhoneやAndroidと同じなんですが、PCのOSとして触れると

Windows3.1あたりまで退化してるような気がする

のは気のせいですよね・・・
タブレット的、といえばそうなんですが、マウスオペレーションには向いてない。
標準構成のまま日常的に使うには辛そう。仕事場で導入されたら特にキツイ。
スタートボタンを表示するツールとかもあるようなのでそれがインストールできればいいんですが、仕事場のPCでは自由にツール入れるのは認められてないし・・・。

最初に使うのがコレなら問題ないんでしょうが・・・慣れるのかなあ。

ともあれ、OSそのもののインストールは問題ないことが分かったので、次回は中古で手に入れた予備PT2をセットアップ・・・と思ったんですが、B-CAS用のカードリーダーが無いことを忘れてました。
まずはカードリーダーを調達しないとです。

 

2012.12.24

PSP ValuePackを息子にプレゼント

9歳の息子のクリスマスプレゼントにPSPを購入。赤黒のPSP ValuePack版です。

PS Vitaではなく、いまさらPSP?という部分もありますが、PS Vitaは機能豊富なのはいいんだけど、それらの機能を使うならPCやiPhone(iPod Touch)やiPad Miniの方が使い勝手とかの面で圧倒的に良く、ゲームだけで使うには要らない機能が満載。
現状まだ息子にネット利用をフリーにする気はないし、ネットワーク機能が大幅に強化されてネットワーク前提な方向に行ってしまったPS Vitaのメリットはむしろデメリットになってしまう。
・・・PSN使う気もないしw

それでもPS3とかあるなら連携ベースでPS Vitaにする意味もあるけど、PS3もないし、周囲にPS Vita持ちの友人がいるわけでもない。こうなるとPS Vitaである必要ってあるのかなあと。

息子と相談し、やりたいゲームが「ダンボール戦機W」でPSP、PS Vitaの両方で出ているし、PSPで十分ということに。
ネットについてはそのうち専用のPCやiPadを改めてあげることになるでしょう。
それまでにはネットの許可範囲とか、色々設定考えとかないとな。

ValuePackの赤黒が息子好みの色で思ったよりお得なのでそちらにしたのですが、結構キレイですねー。PSP-3000の液晶もキレイ。
PSP_ValuePack1PSP_ValuePack2
裏面、ただの黒じゃなくラメ入りの黒。かっこいい。

私のPSPはPSP-2000なのでちょっとうらやましく思ったり。

 

Next »