2007.07.12

外付けモバイルキーボード「パピヨン」を買った

RBK-2000BTiPaq hx2410で認識しなくなり、モバイルキーボードとしていざという時に使えないのはどうよ?という状態に陥ったことは前回「RBK-2000BTとiPaq hx2410のペアリングが不可に。」で書いた通り。
Bluetoothへの信頼性に若干疑問を持ったこともあり、USB接続のモバイルキーボードを物色した。
iPaq hx2410では使えなくなるが、後10日弱であどえす来るし。
やはり折りたたみの方が持ち歩きに便利、ということでFilcoのPapillon(パピヨン)を購入。

これまた通販を色々見て回った結果MobilePLAZAだと送料無料、かつUSBホストケーブルが付いてるんで今回はMobilePLAZAで購入。
(単体だと楽天でもっと安いところがあったのだが、USBホストケーブル付で送料無料、が決め手だった)

例によって頼んだ翌日に来た。満足。

Filco PapillonとUSBホストケーブル

さっそくパピヨン、HappyHackingKeyboard LiteRBK-2000BTとの比較を。

パピヨンとRBK-2000BT比較
折りたたんだところはRBK-2000BTよりちょっとだけ大きく、厚い。

HHK、RBK-2000BT、パピヨンで比較。
広げると幅は一番大きく、キーは一番小さい。

キータッチはまあこんなもんかと言う感じ。悪くはない。別に良くもないけど許容範囲。
左右に分かれてるので少々慣れは必要か。
思わず真ん中の何もないところ叩いてしまうよ・・・
キーの幅は流石にRBK-2000BTに慣れた身には少々狭さを感じる。枠があるのがそれに拍車をかけてる感じ。
とはいえ、キーの狭さも持ち歩きの容易さとのトレードオフ。
CASSIOPEA FIVA102と比べて小さい訳ではないので大丈夫だろう。
Fiva102のキーボードでも普通にタッチタイプできるし。
あと気になる欠点としては開いた時のロック機構がないので、ひざの上とかにキーボード置いては打てない。
まあスタンドもないのでひざの上はどちらにしても無理だし、RBK-2000BTのロック機構もヤワで簡単に折れそうなのでここは折りたたみの欠点として割り切った方がよさそうだ。

モバイルキーボードとしての「出来」はRBK-2000BTの方が数段上だけど、値段も安いしコレはコレで悪くない。
配列は使ってればそのうち慣れるし、USBの直結だからトラブルは出にくい、という安心感はある。
キータッチとか考え始めるとHHK持ち運んじゃえ、となりかねないので日常用としてAdvanced/W-ZERO3[es]用に使うには良いかな?

あと、このパピヨンで気になっていたのは別付けのケーブル。
これが専用コネクターだったりすると非常にうっとおしいのだが、ごく普通のミニUSBだった。

パピヨンのケーブル接続端子
パピヨン本体側のケーブル接続部。ごく普通のMiniUSB端子。

これなら充電やPCとのリンクに使うMiniUSBのケーブルをそのまま転用できる。
実際に手持ちのケーブルで試して大丈夫だったので、無駄に荷物は増えないですみそうだ。

これでUSBホストケーブルもキーボードも揃ったし、後は19日のAdvanced/W-ZERO3[es]本体を待つだけだ。(液晶フィルムは当日に買う予定)
なんだか妙に待ち遠しいぞ。

ところでパピヨンというとどうしても武装錬金のあの人、それもYouTubeのコレが頭に浮かぶのですが誰か何とかしてください・・・

 

2007.07.09

RBK-2000BTとiPaq hx2410のペアリングが不可に。

3月にRYUDOのBluetoothキーボード、RBK-2000BTを購入、iPaq hx2410と接続して快適に使用していたのだが、唐突に使えなくなった。

再ペアリングを試みるも、RBK-2000BTを認識しないか、認識してもPIN入力で先に進まない。
hx2410を再セットアップしてみたが駄目で、正直途方に暮れてしまった。
PCにBluetoothドングルつけて、PCとの接続も試してみたが、こちらもどうも不安定。
RBK-2000BT自体が駄目なのか?

RBK-2000BTそのものは猛烈に快適だっただけに、使えないのは辛い。
まあRBK-2000BT自体もhx2410でも推奨範囲外の使い方なので仕方がないが、W-ZERO3[es]の動作報告とか見てる限り、Bluetoothという規格自体どうも不安定なところがあるのかもしれない。

Advanced/W-ZERO3[es]でも使うつもりだったが、Advanced/W-ZERO3[es]ではUSBキーボードにしといた方が無難だろうか。
USBキーボードなら有線のうっとおしさはあるけどトラブルはほとんどなさそうだ。
肝心の時に使えない道具はカナーリ困る。
この週末はほとんどコレに費やしてたよ・・・orz

まさかRBK-2000BTの発売終了はこういう問題があるせいじゃないだろうな・・・

 

2007.07.08

PQIのMicroSDカード2Gの速度を調べてみる

Advanced/W-ZERO3[es]と周辺機器を検討で書いた周辺機器の中でも、Advanced/W-ZERO3[es]を使う上で絶対必要になるのがMicroSDカード。
まだAdvanced/W-ZERO3[es]が来ていない今でも、今使ってるPDA、iPaq hx2410用として使えるし、ということで早速物色。
楽天でPQIのMicroSD、2Gが送料無料で売ってたので購入した。
買ったところより安いのはあったのだが送料が700円とかフザケたところが多かった・・・
SD位ならせめてメール便でもOKにして欲しいものだ。

今回注文した楽天の店は送料無料、金曜の昼注文して、土曜の朝に届いた。満足。

PQIのMicroSD 2Gパッケージ
PQIのMicroSD 2G。SDスロット用とMiniSDスロット用のアダプタが付属。

購入してふと気になったのはMicroSDって遅いんじゃないか、ということ。
SDカードであれば「x150」とか書かれてるのでアクセス早そうとか分かるのだが、MicroSDってあまり書かれてない。
あまり遅いと動画再生で転送間に合わなくてコマ落ちとかあると嫌だ。

で、ベンチマーク使ってみた。 ベンチマークで転送速度見るなんて何年ぶりだろう。
何はともあれベンチマークにFDBENCHをダウンロード。
メモリカードリーダーを使うと速度分かりにくくなりそうなので、SD>CF変換アダプタ(Panasonic BN-CSDABP3)にMicroSD>SDアダプタを使って取り付け、さらにCF>PCMCIAアダプタを介して愛用のLet’sNoteT2のPCMCIAスロットに。
なんかアダプタだらけだが、個人的にSDカードをCFアダプタに入れる使い方が多いので。

PQI MicroSDをアダプタ介してCFに変換。
MicroSD>SD>CFと変換しまくり。
PQIのMicroSD、2Gのベンチ結果
PQI MicroSD 2Gのベンチマーク結果。

これだけだと早いのかどうか分からん。
ということで手持ちのSDで一番早いと思われる、Transcendの2G(x150)を見てみる。
これは今はリコーのデジカメ、CaplioR4で使用中のもの。

トランセンドのSDカード2G、x150
Transcendの2G。
Transcend SD 2Gx150のベンチマーク結果。
Transcend SD 2G(x150)のベンチマーク結果。

お、MicroSD、意外と健闘してる?
RandamWrite以外はあまり変わらない?

ついでに同じくTranscendのSD、1G(x45)を。
これは今のiPaq hx2410のメインSD。
Transcend SD 1G(x45)
TarnscendのSD、1G(x45)
Transcend SD 1Gのベンチマーク結果。
Transcend SD 1G(x45)のベンチマーク結果。

・・・あれ?x45とx150であまり差がない?

さらに、今データ用として、iPaq hx2410でも使ってるハギワラシスコムのSDを。
コレは10MB/sと書かれてるもの。多分手持ちで一番遅い。

ハギワラシスコムのSD、1G
ハギワラシスコムのSD、1G

ハギワラシスコムのSD 1Gのベンチ結果
ハギワラシスコムのSD、1Gのベンチマーク。これはやっぱりちょっと遅め。

どうもCF変換アダプタで頭打ちになっているような気もするが、結果として
Advanced/W-ZERO3[es]で使うMicroSDの転送速度は気にしなくてもよさそう。
少なくとも今のハギワラシスコム+hx2410で問題ないし、MicroSDだから激遅、ということは無いみたい。
とりあえず一安心だ。
USBリーダー経由の場合どうなるかは、また別途追試してみよう。

 

« Previous | Next »