2012.10.24

ThikPadX201iをSSD化

今更ながら、ThinkPadX201iをSSD換装しました。
前からずっと考えてはいたのですが、お手頃価格の128GBではちょっと手狭かなあ、ともう一つ上の容量が安くなるのを待ってたところ、この夏あたりから240~256GBクラスが安くなってきた。
その頃は自転車買ったりとちょっとお小遣いが心許なかったので見送ってましたが、金策も何とかなりSofmapで安かったのでOCZ AGILITY3を購入。

SSD_01

フリーツールの「EaseUS Partition Master」で移行したのですが、ちょい苦労しました。
元々のHDDは320GBなので、240GBに収まるよう、パーティションを縮める必要があります。
まずは不要なデータ消すか移動するかして、極力サイズが小さくなるようにした後、「EaseUS Partition Master」パーティションサイズを変更。

で、ウルトラベースのHDDを入れ替えて、コピー。「EaseUS Partition Master」ではうまこと調整をやってくれるので、リカバリ領域やらまで含めて240GBに収まるようになりました。

http://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

SSD_02
ウルトラベースにセット。

後は差し替えて起動・・・せず、mbrコピー必要でした。これに気付かず起動しねえ!!と焦ってたり。
差し替えが楽なThinkPadでさらにウルトラベースもありウルトラベースから軌道もできるのでまだ良かったですが、これが分解必須なノートだったら考えたくないレベル。

SSD_03

起動できたら本体側のHDD差し替え。外すのはネジ1本、マウント金具からHDD外すのにネジ4本。
楽で良い。

mbrコピーに気づかず、ちょい焦りましたが移行すれば快適この上なし。
旧型なのでSATA2ですが、アクセス速度は雲泥の差なのだから当然か。

CreystalDiskMarkX201in
SSD_05
前に撮った内蔵HDDのベンチと今回のSSD。
ざっくり倍以上かな?

スペック的には大きく差があるはずのデスクトップより体感が早い。
流石にイマドキのSSD、しばらく使った限りではプチフリもなさそう。
うん、これでまた当分は戦えるな、と。

あー、デスクトップも換えようかなあ。今回は安さに負けたが次はIntelかCrucialかな?

 

2012.06.26

現在使用中のモバイル機器

私の使用しているモバイル機器の全員集合写真です。
スマホによる統合の方向ではなく、それぞれの役割によって端末が分かれていってしまっています。というかもう統合諦めました。
回線は月額がかかるので統合したほうがいいけど、端末は用途に合わせて持っていけばいいじゃん、ということで。

Mobile_All_01
左上から、Kindle3、iPad(3rd)、ThinkPad X201i
中段左から、GalaxyNote SC-05D、iPhone4、Advanced W-ZERO3[es]、SH-03B、SH-01A、LOOX U C30/N
下段左から、PSP-2000、NintendoDS Lite
全部持ち歩くとかムリw

(さらに…) «現在使用中のモバイル機器»” class=”more-link”>(さらに…) «現在使用中のモバイル機器»

 

2010.06.26

ThinkPad ウルトラベースX200用セカンドHDDのベンチ取ってみた

ウルトラベースX200用に買った500GBHDDが届いたので装着、ベンチを取ってみました。
購入したHDDは日立のHTS725050A9A364。
購入時オプションの本体HDD(320GB、7200rpm)がHTS725032A9A364なので同Travelstar 7K500シリーズの500GB版ですね。
先日購入したウルトラベースX200のセカンドHDDベイアダプタに装着。ちょっと差込が硬くて苦労した。
SATAのコネクタは抜き差し回数制限もあるし、必要都度に抜き差しして他PCに接続・・・という運用は考えない方がよさそう。

セカンドHDDアダプタにHDD装着。

セカンドHDDアダプタにHDD装着。


で、CrystalDiskMarkでベンチ取ってみました。

ウルトラベースX200のHDDベンチ
ウルトラベースX200のHDDベンチ

そもそも購入時オプションの本体HDDのベンチも取ってなかったのでデフラグしてとってみた。

X201i内蔵HDDのベンチ。

ThinkPadX201i内蔵HDDのベンチ。


ウルトラベースX200のセカンドHDDの方が速いという結果にw
まあ容量とか使用状況とか違うので一概には言えませんが、どうせなら500GBのHTS725050A9A364の方がいいという結果に。
こうなると本体側に500GBの方を使いたくなりますが入れ替えも面倒なので当面このままで行きます。
本体のHDDもそうですが、音は聞こえないし、発熱もたいしたことはなさそうなので、この日立HTS725050A9A364、悪くなさそうです。
スリムデスクトップとか組むようなときがあれば使ってみるかな・・・

 

Next »